ごきげんよう!
あなたの知りたい情報お調べ隊の ひーこです。
最近、やたらと植物に目が行って、花を買ってみたり、種を何種類か買ってみたりしています。
これも、もうそこまで来ている春が待ち遠しいから?
東京では、桜の開花宣言は、ここ徳島よりも早くありましたものね。
徳島でも桜の開花宣言そろそろかな?
ということで、徳島でも桜の名所はたくさんあります。
そこで、今日は家族でも楽しめるイベントの多い
勝浦町のさくら祭り
がとっても面白いんです!
Contents
勝浦さくら祭り 勝浦町へは車が便利
なんといっても、徳島は車社会なので、当然のように車で出かけます。
子どもと出かける時はなおさらですね。
車で 勝浦町へは、JR徳島駅から、国道55号線を南へ約40分。
勝浦川橋南詰交差点を西へ県道16号線を道なりに約30分、道の駅「ひなの里 かつうら」を目指します。
道の駅と隣の「人形文化交流館」に駐車場があります。
道の駅駐車場は26台停めれます。
バスで JR徳島駅から、徳島バスで50分「生名」下車 すぐ。
公共交通機関で出かけることももちろんできます。
バスは約1時間毎に1便あります。
勝浦さくら祭り 開催期間
2019.3.25(月)~ 4.7(日)
この期間中は 18時から 夜桜ライトアップ されます。
ライトアップ素敵ですよね。
花冷えといって、夜は冷えますから、暖かくして行くことをお勧めします。
また、ビッグひな祭りも同時開催されています。
こちらは、もう今年で31回目になります。
3万体ものお雛様が飾り付けられています。
ビッグひな祭りは、AM9:00~PM4:00 31日まで。
入場料 大人 300円
小学生 100円
勝浦さくら祭り 開催場所
生名ロマン街道
生名ロマン街道は、およそ2Kmに及ぶ、人形文化交流館の南側の生名谷川沿いの道で、最大の見所になっています。
勝浦さくら祭りのイベント情報
3/30(土)~4/5(金)
- 釣り堀:アメゴ
- 舟下り(有料)
- 産直市
- フリーマーケット
- さくら小径にも模擬店多数
3/30(土)・3/31(日)
- さくらトンネル・たらい船
- コスプレイベント(ぽるこす)
- トロッコ列車
- ステージショー(10時~)
- セレシア、スダチ君、貯蔵っ娘 登場!
- 宝探し・たこあげ
3/31(日)
- 水上ステージショー(10時~)四国大学による
- もち投げ大会(15:30~)
- 発動機運転会 徳島県発動機愛好会による
4/7(日)
【勝浦歴史街道の花見ウォーク】
- ウォーキング6㎞コース
- トレッキング13㎞コース
集合 9:30
出発 10:00
場所 人形文化交流館前
参加費 大人1500円 小学生以下 750円
雨天時は4/14(日)に開催、両日雨天の時は中止
締め切りは4/4です。申し込みK-Friends ☎0885-42-3671
勝浦さくら祭り 舟下りは桜のトンネル!
人形文化交流館の南側 生名谷川をさくらのトンネルの中の舟下りがおすすめです。
この舟下りは有料なんですね。家族4人で乗ると、少しお金がかかっちゃうんですけど。
でも、なかなかこんな経験ってできませんよね。だから、思い切って乗ってみましょう!
家族で桜トンネルを舟で下っていくのって風流でいいですよね。
いい思い出になりますよ!お金は思い出代にしてしまいましょうね。
そういう私はまだ舟に乗ってないので、今年こそ乗ったみたいと思います。
勝浦さくら祭り トイレ情報
道の駅 西側
道の駅と その東側の人形文化交流館の間にもあります。
勝浦さくら祭り お問い合わせ先
生名ロマンの会
☎ 090-8970-0815
勝浦さくら祭り アクセス情報
🚙 でお越しの場合
徳島ICから国道11号・55号線を南下。
勝浦川橋南詰交差点を右折し、県道16号線を道なりに30分
🚌 でお越しの場合
徳島バス「生名」下車すぐ
(1)徳島バス 徳島駅前より
立江線 萱原行き(6番のりば)
富岡・橘線 橘西行き(5番のりば)
(2)南小松島駅前で乗り換え
徳島バス 勝浦線
最後に
勝浦のさくら祭りのイベントはたくさんあって、家族で楽しむにはおすすめです。
今年は、30日と31日の土曜日・日曜日が人出が多いと思われます。
この日はさくらも見ごろではないでしょうか。
道路が混みあうかもしれません。時間の余裕をもってお出かけください。
舟下りも楽しみなのですが、ちょっと気になるのが、四国大学と連携したという、勝浦さくら祭りの公式キャラクターが決まったらしいのです。
公式キャラクター知りたくないですか?
紹介があるそうなので、楽しみにされてくださいね。
あなたの幸せ願っている ひーこでした。