ごきげんよう!
あなたの知りたいことお調べ隊のひーこです。
徳島のホタルまつり はじめに
今日は少し蒸し暑くて梅雨かと思わせる湿気を肌に感じます。
やっぱり、そろそろ ”ホタル” の季節がやってきているなと思います。
ホタルは時間に追われる私たちにとってその光は幻想的で心を癒してくれるような気がしませんか?
昔はどこでも見られたホタルですが、残念なことに、最近は農薬使用の影響でどこでも見られることが出来なくなってしまいました。
どこでも、見られないから、一層見に行きたいし、どこに行けば見られるのか分かりませんよね。
ホタルを見に行きたいなと思った方に、今日も今年のホタル情報載せてみました。
ホタルの見られる期間は気候によっても変わりますので確かめて行っていただけると嬉しいです。
今年は、ホタルの観察、ホタル祭りにぜひ行ってみてくださいね!
徳島のホタル祭り
与川内ホタルまつり
徳島県の勝浦町、地域の人たちが一丸となって保存に取り組んでいるホタルの名所です。
坂本川周辺と、与川内沼谷川周辺に見られます。
ホタル祭りも開かれて期間中は、実行委員によって、
「あめゆ」の接待や「ホタル弁当」の販売、その他「たこ焼き」などの露店も並びます。
鑑賞ポイントのマップで紹介してくれます。
案内も実行委員の方がしてくれます。
与川内ホタル情報
期間 5月下旬~6月上旬 |
鑑賞範囲 坂本川、与川内沼谷川周辺 |
与川内ホタルまつり 開催情報
開催期間 5月24日(金)25日(土)17:00~21:30
開催地 | 勝浦町民体育館から上流へ約1.5kmの坂本川周辺と与川内沼谷川周辺 |
---|---|
駐車場 | 農村環境改善センター、エトワールコスモ、庚申の奥 |
料金 | 無料 |
シャトルバス 道の駅「ひなの里かつうら」からホタルまつり行きの無料シャトルバスが運行される予定です。
お問い合わせ先:与川内ホタル村保存会 090-7143-1427
所在地:徳島県勝浦町大字三溪
アクセス:車でJR徳島駅から 約40分
母川ホタルまつり
徳島県の県南の海陽町高園 母川周辺にホタルが見られます。
美しい清流の母川、ここには美しい水の限られた条件にしか生息しないゲンジボタルがたくさん生息しています。
ホタル祭り期間中の高瀬舟の遊覧も催されます。有料ですが、一度乗ってみたいと思います。
詳しくは下に記載しました。
母川ホタル情報
期間 6月上旬~6月中旬 |
鑑賞範囲 母川周辺 |
ほたるの種類 ゲンジホタル |
母川ホタル祭り
開催期間 6月1日(土)~6月8日(土)20:00~21:30
6月1日のみ 18:00~ 夜店の出店があります。
(焼きそば、ジュース、フランクフルト、フライドポテト)
場所 海陽町高園 母川河川敷
高瀬舟乗船料:大人500円 小・中学生200円
*高瀬舟:1日100人限定。土日は混雑するので、平日のご利用乗船をお勧めします。
アクセス:JR海部駅から徒歩15~10分
所在地:徳島県海部郡海陽町高園
泉谷川 ホタルと星空観察会
泉谷川のホタルの里。
ホタルの鑑賞はこの時期になると、きちんと下草刈りをしてくれています。
駐車場も技の館を使うことができます。
道は暗いので懐中電灯を持って出かけるといいかもしれません。沢の近くでは明かりは消してくださいね。
下草は刈ってくれていますが、サンダル履きや短パンは避けましょう。マムシは夜行性ですからね。
沢の上の道路から鑑賞できますが、車は通行止めではありませんから、くれぐれも事故に合わないように車に気を付けてくださいね。
泉谷川ホタル情報
期間 5月下旬~6月上旬 |
鑑賞範囲 泉谷川周辺 |
泉谷川 星空観察会
時期 5月31日(金)6月1日(土)2日(日)日没~21:00 (予定ですので決まり次第更新致します。)
開催地 上板町技の館 中庭
この機会に天体観測とホタル観賞を楽しんでみませんか。
当日は係りの人に従ってくださいね。
お問い合わせ:技の館 088-637-6555
アクセス:徳島バス鍛冶屋原線「鍛冶屋原車庫」下車→徒歩20分(またはタクシーにて5分)
土成I.C.から車で10分
所在地:上板町泉谷字原東
トイレ:技の館にあります。
大久保谷川ホタル祭り
阿波町北内谷南の大久保谷ダム下流周辺。
市民有志がゲンジボタルの保存活動として カワニナ放流、環境整備等を進め
ホタル祭りを開催されています。
ホタルまつりでは、餅投げにコンサート 農産物の販売も予定されています。
大久保谷川ホタル情報
期間 6月上旬~6月中旬 |
鑑賞範囲 阿波町北内谷南の大久保谷ダム下流周辺 |
ほたるの種類 ゲンジボタル |
大久保谷川ホタル祭り
時期 6月1日(土)・2日(日)
開催地 阿波町北内谷南の大久保谷ダム下流周辺
お問合せ:大久保谷川ホタル祭り実行委員会 090-2825-5049
所在地:阿波町北内谷南
アクセス:貴布祢神社北500m
まとめ
徳島のホタル情報お届けしました。
以下の点ご注意ください。
・ホタルは捕まえないでください。
・ホタルに夢中になっても、足元注意を怠らないでください。
・車が通行する所もあるので、車に注意しましょう。
・草むらもあるので、素足にサンダル履きは、NGです。
・係りの人の誘導に従ってください。
以上のことに注意して、楽しくホタル観賞しましょう(^_-)-☆
あなたの幸せ願っている ひーこでした。